忍者ブログ

杜仲茶・黒ウーロン茶は脂肪燃焼効果抜群・ユーカリ茶は便秘改善効果抜群・日本茶・紅茶・ハーブ茶は美肌と健美効果抜群。ダイエット茶でスリムになって、健康茶でしみ・シワ・たるみを消しちゃおう!!

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・血管の老化

 血管には直径約3cmの大動脈から、髪の毛の10分の1の
太さの毛細血管までいろいろありますが、老化という誰もが
避けられない過程で、内壁が硬くなって血管が流れにくく
なってゆきます。
 その代表的な病気が、動脈硬化や脳卒中、心筋梗塞です。
これらは、動物性脂肪の採りすぎ、肥満、高血圧、煙草、
ストレス、運動不足が促進要因になることが知られています。


・動脈硬化のサイン

 歩行中や階段をのぼる時に、胸がしめつけられるとか、
食事のあとや夜中に胸が痛くなるなどといった症状は、
心臓の動脈に注意信号です。
 頭痛、顔が火照る、首や肩が張る、耳鳴りがする、
めまいが起こるなどといった肉体的症状や、涙もろくなった、
怒りっぽくなった、物忘れがひどいなどの感情的症状は、
脳の動脈が危ないサインです。
 貧血やたんぱく尿、顔や手足のむくみは、腎臓動脈に
要注意。手足の冷えやしびれ、手足の皮膚の色が赤紫色に
なるというのは、手足動脈硬化のきざしです。自分の体に
注意していれば、大事に至る前に治療できるものです。

・高血圧

 心臓が縮んで血液を押し出す時の圧力が血圧です。
正常値は89~139mmHgで、最大血圧160mmHg以上か、
最小血圧95mmHg以上の場合が高血圧と言われています。
血圧が高いと、その圧力で血管壁が痛みやすくなり、
動脈硬化が促進されるというわけです。
 高血圧の原因は、肥満や塩分過多、寒さやストレス、
煙草とかかわりが深いようです。口論してブチッとキレる
事があるので、戦争もよくないですねー。
 食生活を見直し、適度に運動し、リラックスしてメンタル
を整えたいものです。

PR

ある健康本を読んでいたら、「ブスの条件」という項目
に出くわしました。
綺麗なお姉さんが好みの私としては、普段あまり考えたくもない
テーマでしたが、なるほどと思いつつメモしておきました。 

 曰く「タバコを吸う女・歩きながらタバコを吸う女」とありました。
現在未成年から20代女性の喫煙者の7割近くが、アメリカ系の
タバコを「おしゃれ」だと勘違いして吸っているといいます。
子供を産むまでには禁煙してよね。胎児の早産・死産・流産の
危険性が極端に高くなるので。
妊娠中の喫煙は「密室殺人」に等しいのですから。


 他のブスの条件
○「見るからに不健康」・・・ヘビースモーカーは顔色が
 悪いし、目が濁って肌が荒れて乾燥してますからねぇ。
 さらに煙草は肌の衰えを促進して、シミやシワを増や
 します。
○「口臭がする」・・・煙草臭いですからねぇ。
○「料理下手で味オンチ」・・・煙草は味覚を麻痺させます
 から。
○「非常識でマナーが悪い」・・・人ごみで煙草を吸うのは、
 他の人の迷惑になります。受動喫煙は、主流煙より
 毒性が強いのです。

 と、煙草関連の「ブス」が圧倒的ですね。

 人間がいかに暗示に弱いな生き物であるかを証明する実例
として、「プラセーボ効果」と「ノセーボ効果」というものが
あります。
 プラセーボ効果とは「偽薬」の事。ただの小麦粉でも、
これは○○大学の研究チームが開発した最先端科学の成果だ
などと権威づけが成されて言葉で装飾され、それを信じると
薬としての効果が現われるというものです。麻薬だと言われ
ると、幻覚症状が現われるそうです。
 逆にノセーボ効果は、本物の薬を小麦粉だと言われると、
薬としての効果が無くなるわけです。
 この心理は禁煙についてもあてはまります。喫煙者は
「煙草は美味しい」「煙草を吸うとリラックスしてストレス
解消になる」「煙草を止めるのは難しい。大変な禁断症状が
あるからだ」と思い込んでいます。この強力な思い込みを
解かない限り、いくら煙草が健康に有害だと説いても、絶対
に煙草を止めないでしょう。
 もし喫煙者が、煙草には何の利点もなく、煙草が美味いと
いうのは心理的な錯覚にすぎないと気がつけば、禁煙なんて
簡単な事です。ニコチンの禁断症状なんて、それほど大した
事はないのです。強烈な精神力なんて必要ないのです。自然
に、かつ永久に煙草が手放せるようになるのです。

・1940(昭和15)年、兵庫県宝塚市生まれ。京都大学
 美学科卒業後、NHK入社。1974(昭和49)年
 NHK退社。ドキュメンタリー・ドラマ・CMを手がける。
・1992年「地球交響曲第1番」監督
 1995年「地球交響曲第2番」監督
 1997年「地球交響曲第3番」監督
 2001年「地球交響曲第4番」監督
 2004年「地球交響曲第5番」監督
 2005年「地球交響曲第6番」クランクアップ

 龍村氏は1995年3月出版の「地球(ガイア)のささやき
(創元社)」という本の中で、樹齢1000年あまりの巨木に
触った時の体験を、次のように書いています。
「樹に宿る生命/~この瞬間に私のからだの内側に起こった
激情を、私はどう説明すればよいのかわからない。何か圧倒的
な力が私のからだに降り注ぎ、全身の細胞が一気に沸騰し、
泡立ってゆくような気がした。わけもなく涙が吹き出して
くる。~からだの中を大津波が一気に通り抜け、からだの中
に張りめぐらされていたさまざまな堰が、あっという間に押し
流されてしまった気がした。考えてみれば、樹齢千年を越える
巨木だとは言え、たった一本の物言わぬ樹に出会っただけで、
私に一体何が起こったのだろうか。
 少なくともこの時から、私の樹に対する、あるいは植物に
対する関わり方が大きく変わったような気がする。私のからだ
の中に、樹と交感出来る何かが存在するのだという、柔らかい
確信のようなものが生まれたのだ。」

 別に樹齢千年でなくてもいいから、身近なところにある
松や杉の木に触ってみてください。目を閉じて、その木を感じ
てみてください。龍村氏のような激情は起きないかもしれま
せんが、静かな感性のゆらぎを感じると思います。単純な
行為なんですけどね。1度試してみてください。私は何度も、
近所の松の木に癒されました。

・1936(昭和11)年東京生まれ。早稲田大学物性物理学
 を専攻し、卒業後東芝入社。半導体素子の開発・製造を
 手がける。その後、早稲田大学助手を経て、経営コンサル
 タントとして独立。
・1984(昭和59)年、48歳の時「腎臓がん」に侵され
 右腎摘出。余命数ヶ月と宣告されたのだが、食事療法や
 瞑想など、人間が本来持っている自然治癒力を引き出す
 「ホリスティック」な治療に専念して、がんを消滅させる。
・1988(昭和63)年10月、サンマーク出版より
 「フィンドホーンへのいざない」を出版。

フィンドホーンとは、スコットランド・エジンバラの北方に
在るホリスティック医学のコミュニティで、ヒーラーの第1
人者バーバラ・アン・ブレナンが「比類ない清らかな瞑想
空間」と絶賛した場所です。
 そこは「本当の自分を見つける場所、人生を変える出会い
の場、先祖の知恵を思い出す場、世界中の霊的伝統に共通の
エッセンスを学べる場」だと、寺山氏が著作で語っています。
 ホリスティックとは、ギリシャ語の「ホロス(全体)」から
出た考え方で、人間が本来持っている自然治癒力を高めて
病気を根治しようとするものです。その為に様々な治療法を
総合的に組み合わせ、精神と身体、環境がほどよく調和し、
最良のクオリティ・ライフ(生の質)を得ましょうと呼びかけて
いるのです。ヘルス(健康)・ヒーリング(癒し)・ホーリー
 (聖なる)もホロスが語源です。
 フィンドホーンについては、山川紘矢・亜希子夫妻訳の
「アイリーン・キャディ著/フィンドホーン愛の言葉」
「アイリーン・キャディ著/フィンドヘーンの花」
(日本教文社)が出版されています。

 寺山氏は、長野県安曇野市の「穂高養生園」と出会い、
ホリスティック協会設立に参画。この施設を日本のフィンド
ホーンにしようとしています。ここは玄米食や積極的に体を
動かすことで、患者自らが自らを癒すことを目的にした施設
です。
http://www.yojoen.com/raien.html
〒399-83
長野県安曇野市穂高有明258-20
電話/0263(83)5260

寺山氏は現在、ホリスティック経営コンサルタント、フィン
ドホーン財団評議員、國學院大學栃木短大非常勤講師、
サトルエネルギー学会理事として、精力的に活動中です。
 寺山氏は「私の真の体験である自然治癒力という智慧を
働かせて癒していけるよう指導してゆく」と語っています。

・寺山オフィス/〒166-0001
東京都杉並区阿佐ヶ谷北4-28-14-1110

 そのままほおっておくと深刻な病気に発展する
予備軍状態の「未病」・・・自覚症状がないとは
いえ、目・舌・皮膚・尿・便・睡眠などに、
何らかのサインが出ている事が多いそうです。
ちょっとおかしいなと感じたなら、病院に行って
検査してもらうなど、早めに対策を講じておいた
ほうがいいですよ。
 例えば、ちょっと頭が重いとか、肩が張る、
少し怒りっぽくなったという人は、血圧が高め
なのかもしれません。
 1日の排尿回数はどの位ですか? 大人の場合
4~6回。多くても7~8回が目安です。それより
多い場合は、膀胱炎や前立腺肥大、膀胱結石などを
疑ってみる必要があります。
 やたらに喉が渇いて尿の量と回数が多い場合は、
糖尿病かもしれません。尿の泡がなかなか消えない
のは、腎臓からたんぱく質が多く出ているからで、
ネフローゼという腎臓の病気や、糖尿病性腎症の
疑いがあります。
 尿の勢いが悪かったり、排尿に時間がかかる
場合は、前立腺肥大や膀胱・尿道の病気の予兆かも
しれません。
 そのほか、3日以上出ない便秘や不眠症なども、
さまざまな病気のサインです。医師に相談するなど、
早め早めの対策で、深刻な状態になるのを防ぎ
ましょう。

○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。

○未病を防ごう

 病院で血液検査をしたら、血糖値が正常値より
少し高めですとか、指摘されて驚いたという経験は
ありませんか? 
 特に自覚症状はないのだけれど、検査をすると
異常があり、そのまま食生活などの生活習慣を改善
せずに放置しておくと、深刻な病気に発展する
可能性がある「予備軍」状態を「未病」と言います。
 未病には、軽症高血圧、高脂血症、肥満、軽症
糖尿病、高尿酸血症、骨粗しょう症、脂肪肝、
無症候性高血圧、HB肝炎、C型肝炎キャリア、
シンドロームX、潜在性心不全、たんぱく尿などが
あります。
 今から約2000年前、中国の医学書「黄帝内経
(こうていだいけい)」にも、「最近の若者はたらふく
食べるようになって、運動もせずに邪淫におぼれて
早く体を弱らせるので病気になるのだ」という医者の
嘆きが書いてあります。昔から、人間の体にとって
悪いものは、変わりないようですね。
腹八分目のバランスのよい食事と、血中コレステロール
を減らす有酸素運動が、健康管理の基本というわけ
です。

 水晶(クリスタル)は、ギリシャ語で「氷」を
意味するクリスタロスが語源です。成分は二酸化
ケイ素。六角柱で石英の純粋結晶です。
 古代エジプト・マヤ・インド・チベットなどの
人々は、クリスタルの神秘的なパワーをよく知って
いて、瞑想による人間の潜在能力の開発や、精神や
感情を原因とする病気の治療によく利用していまし
た。
 クリスタルなどのパワーストーンを身につけると、
石のエネルギーと人間のオーラ(ヒューマンエネルギー
フィールド)が共鳴して混じりあい、ネガティブな思考
や感情的ストレスを緩和したり、除去してくれると
いうわけです。
 アメジスト(紫水晶)は「魂の石」と呼ばれ、紫の
光線を放ちます。瞑想に用いるのに最高の石とされて
います。このアメジスト、ローズクォーツ(紅水晶)
と仲の良い友人だそうです。
 ローズクォーツは穏やかなピンク色の石で、西洋
ではアフロディーテの石とも言われる愛と美の結晶
です。日本では「撫子(なでしこ)色の石」として
親しまれてきました。

 人は体のさまざまな部分に、特定のタイプの感情的
ストレスをため込むと言われています。心臓や肺には
「悲しみや嘆き」を。肝臓には「怒り」を、胃には
「心配や恐怖」を。
 アメジストは「恐れる事は何もありません」と語り
かけ、ローズクォーツは「悲しみを優しく包みこんで
くれます。静かに仰向けに寝て、アメジストを額の中央
(サードアイ)に、ローズクォーツを胸の中央に置き、石の
パワーを感じてみてください。曇ったオーラが浄化されて
ゆくはずです。
 使用した石を浄化するには、少なくとも3時間、自然塩
で覆うのが良いでしょう。時には日光浴も忘れずに。

●病気の根っこに「冷え性」が

女性の悩みでダントツの「冷え性」について少し書いてみます。
 冷えるというのは、手足の血流が悪い血行不良タイプや、
基礎的なエネルギー代謝が十分でない新陳代謝低下タイプ、
体内に水分がたまりやすい水毒タイプなどに分けられます。
 冷え性というのは、さまざまな病気の根本的な原因に
なっている場合が多いので、要注意なのです。貧血、
心臓疾患、膠原病、甲状腺機能低下、慢性関節リウマチ、
生理痛、膀胱炎などの症状です。つまり、冷え性を改善する
事によって、これらの病気も改善されてゆく事になるわけです。

●漢方で体質改善

 冷え性に効くのは、CMでおなじみの「薬酒」のようです。
桂皮、丁子(ちょうじ)、紅花(こうか)、人参、杜仲(とちゅう)、
地黄(じおう)、芍薬(しゃくやく)、ウコン、防風などなど、
名前を聞いただけで何となく効きそうじゃないですか。 
血行不良タイプは、顔色が悪くて手足が冷え、便秘ぎみ。
生理痛とか痔の人もいます。このタイプの漢方処方は
「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」などがいいそうです。 
新陳代謝低下タイプは、疲れやすく、手足の冷えで眠れない
人です。このタイプには「八味地黄丸(はちみぢおうがん)」や
「人参湯」がいいようです。
 水毒タイプは、おしっこが近い、むくみやすい、めまいや
耳鳴り、頭痛や吐き気がおこりやすい人です。
「五苓散(ごれいさん)」や「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」
を試してみてはいかが? 
 冷え性はとにかく、根気よくじっくり治してゆきましょう。
ぬるめのお風呂でゆっくり温まり、靴下をはいて下半身を
温めるとか、温かいス
ープや味噌汁をとるなどを心がけることも大事です。
女性が温まれば、お寒い世の中もちょっとは
温まるでしょう。

 

●痛風って何?

 尿酸値って知ってましたか? なんでも成人男性の5人に
1人が、尿酸値7以上の痛風予備軍なんだそうです。尿酸は、
毎日の食事や運動から600~800ミリグラムつくられて、
同じ量が汗や尿として排出されています。
 尿酸が排出されずにたまってゆくと、針状に結晶化して、
関節に激しい痛みを引き起します。これが「痛風」です。
尿酸を排出させるためには、水分をとって尿の量を増やし、
有酸素運動をする事が効果的だそうです。

●有酸素運動

 運動には、短時間で急速な動作を行う無酸素運動と、
長時間行う有酸素運動があります。陸上の短距離やウエイト
リフティングなどは、筋肉中のグリコーゲン(糖質)を
エネルギー源とする無酸素運動です。この種の運動は、
尿酸排出の点からみても逆効果です。
 ジョギングやウォーキング、サイクリングや水泳は、20分
以上続けていると、エネルギー源がグリコーゲンから
脂肪の燃焼に変化してくる有酸素運動です。この種の運動は、
心肺機能を高め、尿酸値や血圧、コレステロール値を改善
するのに効果的な運動です。

●お手軽でしょ

 ウォーキング・・・つまり歩く事は、誰でも、いつでも、
どこでも、手軽に毎日行える健康法と言えます。近所の
スーパーに20~40分位、ちょっと遠回りして歩いて
買い物に行くだけでも、体脂肪を燃焼させる著しい効果が
あると言われています。
 ダイエットをすれば、体重は減るけれど、体脂肪は増えます。
体重を減らすというのは、内臓筋、骨格筋、骨密度、
血液濃度という、生命活動の基本四要素を犠牲にしているのと
同じ事です。その上、体脂肪を増やして動脈硬化や高脂血症、
高血圧症の原因をつくっているわけですから、命を縮めて
いるのと同じ事です。
 体脂肪率は男25%女30%以下が大体の目安です。
有酸素運動を
続ければ、確実に体脂肪率を下げられます。さあ、
歩きましょう・・

●「あと1時間」が特効薬

 病気じゃないけど、何となくダルイ人。疲れがたまって
いませんか? 特効薬がないわけじゃありません。プラス
1時間長く眠る事です。簡単そうだけど、なかなか実行
出来ないのが現実でしょうかねぇ・・・。
 1日5時間睡眠が2~3週間続くと、頭痛や微熱、
だるさなどの変調が出てきたりします。これは慢性疲労の
初期症状です。こういう時は思い切って、プラス2時間の
7時間位は眠りたいものです。
 慢性疲労とは、筋肉の疲れではなく、脳の疲れです。脳が
ヒートアップしたまま壊れると、心身症やうつ病など、心の
病となって現れる場合があるので要注意なのです。
眠らないでいると、大脳の神経細胞(ニューロン)が壊れたり
死んだりします。

●眠りの効果
 眠っている間に、脳はニューロンを繋げて情報ネットワーク
を増やしたり、体をつくる細胞の点検、修理のメンテナンスを
してくれます。風邪をひくと、自らの体温をあげて特殊な眠り
を出現させ、免疫系とウイルスの戦いに必要な環境をつくるの
です。

●良い眠りのために
 外が明るいとあまり分泌されず、暗くなると50~100倍
分泌されるのが、脳の松果体で生産される「メラトニン」と
いうホルモンです。これが眠気を誘うホルモンです。
明かるいまま眠ると、寝つきが悪くなつたり、睡眠リズムが
ズレて障害が出やすいと言えます。
 睡眠リズムには朝型や夜型がありますが、どちらが良いとか
悪いとかいうわけではありません。単に個人差としか
言えません。
 睡眠障害には、眠れないという不眠症や、昼間に強い眠気が
襲う過眠症、今話題の睡眠時無呼吸症候群などがあり、
どれも難しい問題です。
1つ言えるのは、睡眠とはリラツクスするという事です。
頑張って、努力して眠ろうとするのは逆効果だという事です。
まあ、お楽にお楽に・・

 芸能山城組を主宰する山城祥二こと、千葉工業大学の大橋
力教授の話によると、ブルガリア合唱やバリ島のガムラン
音楽、熱帯雨林の環境音などには、5万ヘルツを超える
高周波がたっぷりと含まれているのだそうです。
 通常人間の耳では、5万ヘルツという高周波は聴こえない
わけですが、ガムラン音楽などを聴いた時に、脳は快適で
ある事を示すアルファ波が増えるそうです。なんだかわから
ないけれど、かなり落ちつく・・・という事の根拠は、こんな
ところにもあるわけです。
 今のCDは2万ヘルツ以上をカツトしているので、何となく
機械的な音かなぁ? と感じる事もあります。だからたまには、
森に入って鳥の鳴き声や梢のざわめきに耳を澄ませてみたり、
海の波音や川のせせらぎ音を体に浴びる事も必要なのですね。

坂上(さかのうえの)おじゃる丸君の好物と言えばプリン
ですが、時空の故郷・平安朝の貴族たちは、クルミや栗、
煮豆(大豆)を干したもの、干し柿、カヤの実などを袋に
入れ、「交果物(まぜくだもの)」としてオヤツ兼酒の肴に
していたそうです。どれもヘルシーな食品ですよね。
 クルミは脂質69%。リノール酸やオレイン酸という
不飽和脂肪酸なので、血中コレステロールを低下させ、血圧
降下作用があり、常食すると動脈硬化、高血圧、老化を予防
するという優れものです。また、神経を沈静させ、不眠症に
効果があり、皮膚の新陳代謝を盛んにして便通を良くする
との事。1日1個が摂取量の目安です。
 大豆は古事記に「豆」と書かれた食品で、巫女の常食だった
そうです。霊感がUPするのかもしれません。青森県の三内
丸山遺跡からも出土しています。縄文時代から食べられて
いたのですね。
 豆腐・味噌・納豆・湯葉・油揚げ・がんもどき・きなこ・
豆乳・・・どれも美味しいですよね。特に地球人類63億人
中、スーパー健康食品・糸引き納豆を食べるのは日本人だけ
だそうです。日本人が世界一の長寿国である秘密は、大豆
パワーにあるのかもしれませんね。

 徳川御三家筆頭・名古屋の尾張大納言が江戸城で、伊達
陸奥守に対して、「我が国の八丁味噌と、貴国の仙台味噌。
どちらが美味いか、ひとつ味比べしようではないか」と
提案。殿様同士の見栄の張り合いのとばっちりを受け、難儀
する味噌屋の娘。そこに水戸光圀公が現われて、
「まあまあ、双方とも大人気ない・・・」と割って入る、
御存知・水戸黄門の味噌比べという一席・・・
 八丁味噌も仙台味噌も、その当時から地元の特産品だった
という話です。八丁味噌は、徳川家康の居城だった三河国
(愛知県)岡崎城の八丁先にあった「八丁村」でつくられていた
味噌で、別名「豆味噌」。徳川家ではもちろんの事、豊臣秀吉
も具だくさんの豆味噌汁を好んで食べ、スタミナ源にしていた
そうです。
 仙台味噌は、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、伊達政宗軍団が持参
した味噌です。夏期に他軍団の味噌が腐敗する中、仙台味噌
だけが腐敗しなかった為、一躍有名になったのです。
 10ヶ月以上天然醸造で仕上げるまろやかな風味ある米麹
味噌で、そのまま食べられる事から、別名「なめ味噌」とも
言われています。

 大豆食品と言えば、忘れてはいけない仙台名物「ずんだ餅」。
ずんだとは、枝豆の塩茹でをすり鉢ですり潰し、砂糖と少量の
塩で味を調えたもの。これに餅や団子を絡めて食べます。豆を
打ってつくるから「豆打(ずだ)」。仙台弁独特の「ん」が入って
「ずんだ」になったというわけです。
 話は少し脱線しますが、仙台でのしりとりは「ん」で終わり
ません。「みかん・・・んだっちゃ(そうですね)・・・茶粥・・
・・湯葉・・・」という具合にね。(んだいが?・・そうかなぁ)
 そもそも枝豆は、完熟していない大豆の青い枝を刈り取った
「野菜」です。万葉の昔から、冷酒には枝豆だったそうです。
 枝豆に含まれるビタミンB1は、アルコールの代謝機能を
促進し、コリンは肝機能を向上させます。フィチン酸やサポ
ニン、フィノール酸には抗酸化作用があり、レシチンは中性
脂肪を減らし、イソフラボンには抗がん作用があるという、
まさに至れり尽くせりの食品なのです。
 日本人は古来より、豆(大豆)と玄米(五穀)と魚貝類を食べて
長生きしてきたんですねぇ。

仙台名物といえば「牛タン・笹かまぼこ・ずんだ餅」です。
この3食品を食と健康の観点から見ると、かなり深いんです。
 さて、それでは「牛タン事始」から話を起していきま
しょうか・・・そもそも仙台名物「牛タン焼き」の発祥は
終戦後。山形県出身の料理人・佐野啓四郎が、仙台市一番町
3丁目に焼き鳥屋を開店した事に始まります。
 当時は食料調達が困難な時代。焼き鳥屋といっても、豚の
タン(舌)やホルモン(内蔵)を混ぜて使わなければやっていけま
せんでした。
 さらに日本に駐留していた米兵は、牛のサーロインやヒレ、
ロース肉ばかりを食べ、タンやテール(しっぽ)は魚のアラの
ような余剰部分。ゆえに安く調達出来たわけです。
 しかし「なんだ、米兵の余りものか」などと、日本人と
して卑屈になる必要はありません。天皇家(宮内庁)の食に
対する基本的な思想は、明治の食医(食べ物で治す医者)・石塚
左玄が提唱した「一物全体食」。これは、畜産物を肉と内蔵に
分けるような事をせず、食材を丸ごと食べましょうという事。
これは、和食の鉄人・道場六三郎氏の「食材を成仏させる」と
いう言葉にも通じているわけです。
 また、タン・シチューと言えば、昭和初期から東京のデパー
トで食道の高級メニューだったわけで、単に米兵が牛タンの
美味しさを知らなかったというだけの話なのです。
 フランス料理で牛タン(ラング・ドゥ・ブウ)は、燻製・焼く
茹でる・煮込むなど、さまざまに調理されています。佐野も
さまざまな調理法を試し、最後に炭火焼きで塩・コショーの
シンプルな味付けが最も美味しいという結論に達しました。
そして焼き鳥屋の「グリル番町」から「太助」と名を改め、
1950(昭和25)年に、牛タン焼きが店のメニューに加わ
ったのです。

○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。..。o○o。

 牛タンが仙台名物になったのは、1980(昭和55)年に
「?助(きすけ)」2号店が仙台駅前の日の出ビルに出店し、
表に「仙台名物・牛タン焼き」の看板を出したのが始まり
です。
 それ以後、店に地元国会議員の先生やら、大会社の会長
さん、茶道の家元などの名士が来店し、口コミで「仙台名物」
になっていったというわけです。言ってみるもんですねぇ。
仙台に生まれ育った私ですが、当時は東京にいて、牛タンが
仙台名物だなんて、全然知りませんでした( ̄∪ ̄;) ・・・

 牛タン屋の元祖「太助」にしろ、この「?助」でも牛タン
は定食として出されます。麦飯と炭焼きの牛タン、白髪ネギ
入りテールスープに漬物。日本古来の「一汁一菜+香の物」
にも通じていますし、塩味には麦飯が合うのです。
 麦飯や玄米は、米飯よりビタミンB1・B2、食物繊維が
豊富で、テールスープの辛味成分・硫化アリルがビタミンB1
の吸収を促進します。
 食物繊維は便秘の人に効果的で、テール(牛のしっぽ)や骨を
じっくり煮込んだスープに含まれるコラーゲンは、美肌効果
抜群。牛タン定食は高たんぱく・低カロリーの、女性にとって
いい事ずくめの料理なのです。むろん、生活習慣病が気になる
男性諸氏の体にも優しいですよ。
 
 もうひとつの仙台名物「笹かまぼこ」は、白身魚のすり身
ですからねぇ。仙台の病院では朝食に欠かせない一品。美容
と健康には「仙台名物・牛タンと笹かま」ですね。

 出雲国風土記が編纂された時代だから、今からおよそ
1300年前の事。川辺に湯が湧き出す玉造温泉の記述。
「男も女も、老いたるも若きも、あるいは海辺に沿って毎日
集まり、市をなして、大勢うちとけて酒を飲み、踊り歌いて
楽しんでいる。その出湯(いでゆ)に1度入ると、容姿が美しく
立派になり、2度入ればすべての病が癒えてしまう。昔から
今に至るまで、その効能を得ない事はないという。そのため
人々は、この湯を神の湯と呼んでいる。」

 古代ローマ人と並んで、日本人は世界屈指の風呂好きな
国民です。その歴史は縄文時代にまで遡り、温泉の効能や
治癒力を十分に心得ていたようです。
 男も女も、皆裸で歌い踊りながら酒を飲む・・・なんとも
おおらかでのどかな光景ですよね。笑いも絶えなかった事で
しょう。笑いは今、がんの治療法として注目されています
からねぇ・・・
 適量の酒というのも、「百邪を殺し、悪鬼を去り、血脈
(けつみゃく)を通じ、腸胃を厚くし、肌膚(はだ)をうるおし、
憂愁を消す」とありますから、今も昔もストレス解消の第1
は、温泉に入って酒飲んで宴会・・・なんでしょうね。
いやあ、極楽・極楽・・・
 ただし、飲み過ぎにはくれぐれもご注意を。「寿を損ない、
その害毒甚だしい」そうですから。

カテゴリー
健康茶園弐番館



【伊藤潤一式】口臭消滅プログラム 体質改善コンサルタントの伊藤潤一が、あらゆるタイプの口臭や加齢臭など 体の臭いを全部消して、人と接するのが楽しくなる方法を伝授しています

人気ブログランキングへ

プロフィール
HN:
亀松亭
性別:
男性
リンク
JOY
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]