杜仲茶・黒ウーロン茶は脂肪燃焼効果抜群・ユーカリ茶は便秘改善効果抜群・日本茶・紅茶・ハーブ茶は美肌と健美効果抜群。ダイエット茶でスリムになって、健康茶でしみ・シワ・たるみを消しちゃおう!!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・大根
コンビニに入ると、おでんが美味しそうに煮えてますよね。
卵もタコもハンペンもいいのだけれど、味のしみた大根も
主役級の美味しさですよね。
大根には健胃消化促進の効能があり、肝機能の働きを高め、
血液を浄化するとされています。ついつい食べ過ぎたり
飲みすぎたりしてしまった翌朝は、大根の味噌汁とかしらすと
おろし大根などを食べるといいのです。
大根の若芽を「すずしろ」と言います。正月七日に
食べる七草がゆの一種です。大根は紀元前の昔から食されて
きた、優れものの野菜なのです。
・にんじんと玉ねぎ
なぜか知らねど、夜中に突如としてカレーが食べたくなる
事、ありませんか? 日本的カレーの代表的具材といえば、
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ。にんじんは健胃整腸作用と、
内臓全体を正常に保つ栄養のかたまり。噂によると、
アントニオ猪木氏が修行時代、ニンジンジュースを飲んだら
72時間、アソコが立ちっぱなしになったとか。
にんじんの効能かどうかは謎ですけど。
玉ねぎは新陳代謝を促進して、発汗作用をスムーズに
します。体内の毒素や脂肪を排出してくれるのです。
カレーのスパイスも、それぞれ薬効成分を含んでいます
から、体にいい食品というわけです。
・ゴマ油
夜食の定番といえばラーメン。外食的ラーメンについては
別に書くとして、インスタント的ラーメンを食べる際、
脇に置いておくとよいのがゴマ油です。1~2滴たらす
だけで、グッと風味が増すことうけあいです。
ゴマ油はビタミンB群やカルシウムの宝庫。新陳代謝を
活発にして、体調を整えてくれます。熱々のおでん、
カレーラーメンを食べて、寒い冬をのりきりましょう。