杜仲茶・黒ウーロン茶は脂肪燃焼効果抜群・ユーカリ茶は便秘改善効果抜群・日本茶・紅茶・ハーブ茶は美肌と健美効果抜群。ダイエット茶でスリムになって、健康茶でしみ・シワ・たるみを消しちゃおう!!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・1949(昭和24)年1月6日長野県生まれ
1965(昭和40)年、16歳で音楽活動開始
1977(昭和52)年アメリカへ移住。腰痛による鍼治療
がきっかけで、東洋医学、中国陰陽五行説、仏教、インド
哲学を学び、シンセサイザーによるミュージック・セラピー
に開眼する。
・1981(昭和56)年帰国。長野県飯綱に琵琶スタジオ
設立。
・2003(平成15)年2月6日死去(54歳)。
宮下氏によると、波の音のような20~90Hz位の重低音
は、人間にとって一番心地よく、ヒーリングに効果があるの
だそうです。
音による癒しは、宮下氏が残した数多くのCDを聴いてもら
う事にして、ここではもう1つの重要な要素「色彩」について
書いておきます。
色彩それぞれの働きとは・・・赤は全てを生み出すエネル
ギーを与える働き。オレンジは創造力を活性化する働きという
具合です。ちょっと元気がない、パワーが欲しいという人は、
赤やオレンジの物を部屋に置いたり、身につけたりするといい
わけですね。
緑は癒しの力を持ち、すべてを消化し、実現化する働き。
黄色はすべてを統合し、癒しの力を持ち、抑圧された感情を
開放する働き。青は表現力やコミュニケーションを高める
働き。藍色は聡明に本質を見通す知恵を与える働き。紫は
大宇宙と通じ合い、すべてをまとめる働き。お気づきの方も
いると思いますが、7つの色は7つのチャクラに対応して
います。色彩も音と同じ「波動」なのです。
近頃「塗り絵」がひそかなブームになっています。自分の
感情を整理したり、癒したり、パワーアップするのに効果が
あるわけですね。